
3peaceの記事を選んでいただきありがとうございます!
今回の記事は2020年のファッショントレンドにおすすめなメイクについてご紹介します!
レース素材やポルカドット柄、オールホワイトコーデ、ネイチャームードなど、2020年春夏のファッションのトレンドキーワードとなるのは、一見するとガーリーなものが多い印象を受けるかもしれません。
けれど、今季のこれらのファッショントレンドは全体的にクラシカルで、どこか日本人らしい趣きも感じられる、大人の女性にこそ似合うものになっているのです。
2020年はオリンピックイヤーでしたが来年に延期・・・
ですがアスレジャーやダッドスニーカーなど、スポーツスタイルもさらに人気が高まりそうです。トレンドファッションに身を包んだら、メイクもばっちり今年流で決めたいですよね。
そこで今回は、2020年のファッショントレンドに合うメイクについてお届けしたいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
Contents
2020年 トレンドとなる色
ピンク
気分が上がる春の明るい日差しにぴったりのピンクは、春カラーには欠かせない存在です。
日本のイメージに合う、強い印象のマットな質感のレッドや、元気いっぱいのオレンジも人気となりそうです。
春の定番カラーであるピンクも、これまで安定して好まれてきたパステルカラーの淡い色合いのものではなく、鮮やかな強めのピンクをまぶたやリップなど、強調したいポイントに入れるのがベスト。
イエロー
この投稿をInstagramで見る
さらに、今季注目したいのは進化したイエローです。
とは言っても、イエローらしいポップな発色ではなく、今季は大人の女性も挑戦しやすい秀逸なイエローがそろっています。
リップにイエローを足して立体感を出したり、アイシャドウの進化により実現した新しい質感のイエローでまぶたに輝きを持たせたり、敢えてイエローで個性を出してみてはいかがでしょう。
2020年 ベースメイク
秋冬はマットな仕上がりがメインとなっていたベースメイクも、春夏は再びツヤ肌に戻ります。まるですっぴんのようにナチュラルでありながら、ハイライトで立体感を出すのがポイントです。
光を反射するパールなどのパウダーハイライトをファンデーションを塗った後何か所かに足すことで、ツヤ肌を作っていたこれまでの方法から、リキッドハイライターをファンデーションを塗る前に加えることでうるツヤを忍ばせる、プレハイライトという方法に進化しています。
上からハイライトを入れると、どうしても粉っぽくなったり光らせてます感が満載になったりしがちでしたが、ファンデの前にハイライトを加えることで、内側から光を放つ若々しくて自然なツヤ肌に仕上がるのです。
女性らしいレースやオールホワイトコーデにはツヤ肌なベースメイクが、必須です。
おすすめ pdcのリルレナファンデボリューマー
この投稿をInstagramで見る
そこでおすすめなのが、pdcのリルレナファンデボリューマー。
下地を塗った後、おでこや頬骨、あごなど、光の当たるところにグロスジェルを乗せ、その後全体に薄くファンデーションを塗ることで、自然でみずみずしい透明感のあるツヤ肌に仕上げることができます。
2020年 チークカラー
この投稿をInstagramで見る
安定の人気を誇るピンクのチークも、キュートに見せるだけでなく、今年のトレンドであるクラシカルなレースやポルカドットなどのファッションアイテムにぴったりの、透明感のあるアクティブな印象のピンクになっています。
生き生きと健康的な血色の良い表情に仕上がるオレンジのチークもおすすめ。
2020年のメイクは全体的に立体感を出すことがポイントとなることから、今季は2色のチークが一つのパレットにおさまったラインナップが目立ちます。
これまでのように、単色を施して血色を良く見せるだけのチークではなく、複数の色のチークを使うことで一気に今年らしい立体感のあるメイクに仕上がります。
おすすめ キャンメイク グロウフルールチークス
パールとラメが入っていて、パウダーなのにクリームチークのような透明感のあるツヤが叶うのが、おなじみキャンメイクのグロウフルールチークス。
断トツのプチプラでありながら、理想の仕上がりになることで常に高い評価を得ているキャンメイクのチークは、幅広いバリエーションの質感とカラーが取り揃えられているので、自分の好みと肌に合うものを見つけてくださいね。
|
2020年 眉の形
この投稿をInstagramで見る
伸ばしっぱなしのような太眉メイクの流行はまだまだ継続中ですが、今季はその形を少し調整してください。
2020年のトレンドは、その名もズバリ、太アーチ眉です。
アーチ眉を太くしてしまうと印象が強すぎるのではと思われるかもしれませんが、柔らかな色合いを選んでふんわりと弓なりの眉を描くことで、ナチュラルメイクにも春のファッションにも合わせやすい眉が出来上がります。
何度も描き足さず、サッと描いてぼやかすのが自然に仕上げるコツです。
太アーチ眉はオールホワイトコーデやネイチャームードのスタイルにぴったりです。
おすすめ KATE デザイニングアイブロウ3D
濃く描きすぎるともっさりした雰囲気になってしまう太アーチ眉は、ペンシルを使うよりも、眉の形だけを整えてKATEのデザイニングアイブロウ3Dを使えば簡単に今年っぽく仕上げることができます。
パウダーなので濃くなりすぎることもなく、ブラシが付いていてぼかしやすいので楽チンです。
|
2020年 アイメイク
濡れ感をまとったアイシャドウが2020年のトレンド。グリッターで透明感と煌めきを兼ね備えた上品なアイメイクを目指しましょう。
カラーはこちらも継続して人気となるのがピンク。ネイチャームードのファッショントレンドに伴って、くすみ系やアース系のグレーを含んだ落ち着いたカラーがトレンドとなります。
濡れ感専用の新作アイシャドウを買うのは間違いのない選択ですが、お手持ちのラメの入ったグロスとクリームアイシャドウを混ぜて、まぶたに塗っても今年のトレンドメイクが叶っちゃいますよ。
おすすめ ナチュラグラッセ タッチオンカラーズ
天然由来の原料で作られたナチュラグラッセのタッチオンカラーズなら、スキンケア成分がたっぷりで肌への馴染みやすさも抜群です。
指でサッと塗るだけなので簡単でメイク時間の短縮にもなりますし、アイカラーとしてだけでなく、ハイライターやチークとしても使える優れものなんです。
|
2020年 リップ
2020年の春は、印象の強い濃いめの色合いのリップが流行しそうです。
すっぴんのような薄いナチュラルなベースメイクに、発色の良い原色系のビビッドなレッドやピンクなどの強い色をリップに持ってくる今年のトレンドは、春夏の青空にも映え、オリンピックを控えたスポーツスタイルにもマッチします。
一色塗りでも存在感があってすごく素敵ですが、外側に薄いリップ、内側に濃いリップを重ね塗りして立体的に仕上げるグラデーションメイクもおすすめです。
輪郭より広く塗ることが多いグラデーションメイクですが、トレンドの濡れ感アイメイクをする場合、バランス的に輪郭より内側に塗るほうがいいと思います。
おすすめ メイベリン ニューヨークのカラーセンセーショナル リップスティック
私がおすすめしたいのは、発色が良いと評判のメイベリン ニューヨークのカラーセンセーショナル リップスティック。
塗り心地はなめらかなのに、程よくマットに仕上げられて、乾燥しにくい上に肌がきれいに見えるとメリットがたくさんで、デパコス並みの品質を誇っています。
マットなのにうるおうリップはなかなかないので、おすすめです
|
まとめ
今季のファッショントレンドはポップでキュートな女の子スタイルではなく、幅広い年齢層の女性が挑戦しやすいものが多く見られます。そんな2020年のメイクのトレンドは、ナチュラル志向でありながら、きちんと主張している、まさに今季のファッションとも日本の女性とも相性のいいものばかりです。
気に入ったファッショントレンドアイテムを見つけたら、是非新しいメイクに挑戦してみてください。メイクは好きな服を着てお出かけする時のようにきっと気持ちを軽やかにしてくれると思います。
以上、
2020年春夏のトレンドファッションに合ったメイクの記事でした。
是非参考にしてみて下さい!